FatX Coreが安い東京のおすすめクリニックまとめ 効果やダウンタイム、カベリンとの違いを解説

脂肪吸引・痩身
※このページには一部プロモーションが含まれています

最先端の脂肪溶解注射FatX Core(ファットエックスコア)とは?

FatX Coreは、脂肪細胞を溶かす医薬成分「デオキシコール酸」を主成分とした脂肪溶解注射です。

従来の小顔注射BNLSシリーズ(BNLS neoなど)に比べ、デオキシコール酸の配合濃度を飛躍的に高めた最新製剤で、その濃度はBNLS neoの10,000倍(1%濃度)にも達します。

高濃度のデオキシコール酸が脂肪細胞膜を直接破壊し、中性脂肪を溶解除去することで脂肪細胞そのものの数を減らす効果が期待でき、部分痩せ効果が高く、リバウンドしにくい点が特徴です。

また、FatX Coreには「NAIS complex」と呼ばれる抗炎症・抗浮腫作用を持つ成分も配合されています。

従来のFatX製剤に比べてこの配合バランスを工夫することで、同等の痩身効果を維持しつつ痛みや腫れ(浮腫)を軽減することに成功しました。

つまりFatX Coreは、脂肪溶解効果を最大限高めながらも副作用を抑えた進化版の脂肪溶解注射といえます。

FatX Coreの効果と特徴

FatX Core最大の魅力は、その高い脂肪減少効果です。主成分のデオキシコール酸1%という高濃度配合により、少ない回数でも効果を実感しやすいとされています。

脂肪細胞自体を破壊・排出するため、一度減った脂肪は元に戻りにくくリバウンドがほとんど起こりません。

さらに、FatX Coreは脂肪を除去した部分でコラーゲン生成を促進し皮膚のリモデリング(引き締め)効果を発揮するため、皮膚のたるみ予防にもつながります。

従来の脂肪減少治療で心配された「脂肪が減って皮膚が余り、たるむ」というリスクを軽減できる点もメリットです。

もっとも、除去できる脂肪量には一度に限界があるため、理想的には1ヶ月おきに3~5回程度の施術を行うと十分な変化が得られるとされています。

少ない回数で大きな効果を狙える一方、顔から体まで幅広い部位に注射可能で(二重顎やフェイスラインはもちろん、二の腕やお腹・太ももなどにも応用可能)、部分痩せしたい様々なニーズに対応できる汎用性の高さもFatX Coreの特徴です。

FatX Coreの痛み・腫れ・ダウンタイム

FatX Core施術時の痛みは一般的な注射とさほど変わらず、チクリと感じる程度です。

注射後は3〜4時間程ジンジンとした痛みが広がり、この痛みは数日から1週間程度かけて徐々に引いていきます。

ただし、腫れ(むくみ)については、FatX Coreは従来のBNLS注射などに比べるとかなり腫れが出ます。

注射直後からじわじわと腫れ始め、施術後4~5日目に腫れのピークを迎えるケースが多いです。

特に顔への注射では、その期間はフェイスラインが一時的に膨らんで「太ってしまった?」と感じるほど腫れることもあります。

しかし約1週間~2週間かけて徐々に腫れは引いていき、2週間後くらいから「効果が出てきたかも」と感じる人が多いようです。

ダウンタイム中はマスクなどでカバー可能ですが、大事な予定がある場合は施術のタイミングに注意してください。

内出血が出ることもありますが、これもメイクで隠せる程度の小範囲で、時間経過とともに消えていきます。

以上のように、FatX Coreはダウンタイム(腫れ・むくみの期間)が約1~2週間程度と考えておくと良いでしょう。

腫れが完全に落ち着き、効果を実感してくるタイミングは施術後3~4週間頃です。痛み自体は麻酔のおかげで最小限ですので、「多少腫れてもいいから一度でしっかり脂肪を減らしたい」という方に適した治療と言えます。

FatX Coreの施術経過【いつから効果が出る?】

FatX Coreの効果がいつ頃から現れるかは、多くのクリニックの見解として「施術約2週間後から徐々に現れ始める」ことが多いようです。

実際、BNLSアルティメットなどマイルドな脂肪溶解注射では早ければ2~3日後に効果実感するとの報告もありますが、FatX Coreの場合は高濃度ゆえ腫れが先に出て、その腫れが引く頃(約2週間後)から明確な変化を感じやすくなります。

効果の表れ方としては、最初の1~2週間は腫れやむくみが強い印象になり、その後徐々に打ったの部位が引き締まってくる、という経過を辿る方が多いようです。

FatX Coreは何回打つべき?必要回数を調査

施術回数の目安ですが、FatX Coreは1回でも効果がありますが見た目の劇的変化はまだ少ないことが多く、複数回(一般に3~5回)の施術で徐々に自然な変化がはっきりわかるケースが多いとされています。

効果を実感するまでの回数はもちろん個人差があり、もともとの脂肪量や体質によっては1回でも十分変化を感じる方もいます。

忙しくてあまり通えない方は1回でも試してみる価値はありますが、大きな見た目の変化を求めるなら3回以上を前提にスケジュールを組むと良いでしょう。

なお、施術と施術の間隔は最低4週間(1ヶ月)以上空ける必要があります。

脂肪細胞が破壊され体外に排出されるまでには通常1~2ヶ月ほどかかるため、焦らず計画的に臨んでください。

FatX Coreは顔に何cc必要?部位ごとの目安

FatX Coreの注入量は施術部位や脂肪の付き具合によって異なりますが、一般的には顔周りで4~8cc程度、ボディで10〜20cc程度が目安と言われています。

例えば両頬で4cc、あご下に4cc使用するケースでは合計8ccを注入することもあれば、お腹や太ももなど身体(ボディ)の部分痩せの場合は1回10cc程度を目安にすることも。

もちろん、最適な注入量は個人差があります。脂肪の厚みや範囲によって必要量は変わりますので、施術前のカウンセリングで医師と相談して決めるのがベストです。

無理に少なすぎる量で行って効果が不十分だと感じてももったいないですし、逆に量を増やしすぎても腫れが強くなるだけで効果に上限があります。

クリニックによっては〇〇ccごとに料金設定されていますので、自分が施術したい部位には何ccくらい必要か見積もってもらい、その上で予算と効果のバランスを考えると良いでしょう。

FatX Coreはほうれい線にも効果ある?

結論から言うと、FatX Coreはほうれい線(鼻唇溝)の改善目的で使用されることがあります。

ただし、「ほうれい線そのもの」に直接注射するのではなく、ほうれい線の上部にある脂肪(具体的には頬の脂肪:メーラーファットや、その下のジョールファット)を減らすことで結果的にほうれい線を浅くする、というアプローチになります。

頬や口横の脂肪が多いと皮膚がたるみやすく、そのぶん深いほうれい線が刻まれがちですが、FatX Coreで余分な頬の脂肪を除去すれば、頬の重みが軽減されてほうれい線が目立ちにくくなる効果が期待できます。

とはいえ、ほうれい線の原因は脂肪だけではありません。

年齢による皮膚そのもののたるみやシワが主因の場合、脂肪を減らしただけでは劇的な改善とならないケースもあります。

そのため、脂肪溶解注射で頬の脂肪を減らしてもほうれい線があまり変わらない場合は、ヒアルロン酸注入などシワに直接アプローチする治療を併用することも検討すると良いでしょう。

実際の美容クリニックでも「脂肪溶解注射でほうれい線を薄くすることも可能だが、それでもくっきり残る場合はヒアルロン酸で溝を持ち上げる方法を併用する」と推奨されています。

つまり、FatX Coreはほうれい線の上に乗っている脂肪を減らすことで間接的にほうれい線を緩和する施術と考えましょう。

脂肪によるたるみが原因でほうれい線が深くなっている方には有効ですが、純粋に皮膚のシワが刻まれている方には別の対策が必要です。

自分のほうれい線の原因が何か判断が難しい場合は、クリニックで相談して適切な施術プランを立ててもらうと安心です。

FatX(ファットエックス)とFatX Coreの違い

脂肪溶解注射には「FatX Core」に似た名前で「FatX(ファットエックス)」と呼ばれる製剤も存在します。

一部クリニックで旧製品として扱われていたFatX(無印)とFatX Coreの違いについて整理しましょう。

配合成分の違い

FatX Coreには上述のNAISコンプレックスが配合されていますが、従来のFatX製剤にはこの抗炎症・抗むくみ成分の調整がなされていません。

そのためFatX(旧)は施術後の痛みや腫れが比較的強く出ていました。FatX CoreではNAIS配合比を工夫することで、同等の痩身効果を維持しつつ腫れ・痛みを軽減しています。

効果や濃度の違い

FatX(旧)もデオキシコール酸を主成分とした脂肪溶解注射ですが、FatX Coreはさらに改良が加えられた次世代版です。

FatX Coreは従来のFatXに比べ効果の現れが早いのが特徴とされています。

濃度自体はFatXもFatX Coreも最大1%とされますが、FatX Coreの方が最適な濃度・成分配合になっているため「これ以上ない最高の脂肪溶解効果」と謳われています。

ダウンタイムの違い

FatX Coreは従来のFatXより腫れづらいという声が多いです。

FatX(旧)は高濃度ゆえ強い腫れを伴う点がデメリットでしたが、FatX Coreでは前述のNAIS成分により腫れがある程度抑えられるよう改良されています。

それでもBNLS系よりは腫れますが、「旧FatXに比べればだいぶ受けやすくなった」という評価です。

まとめると、FatX CoreはFatXの進化版であり、「効果は同等かそれ以上、痛み・腫れなど副作用は軽減」された改良製剤と考えて良いでしょう。

現在日本の美容クリニックでは、旧FatXよりもFatX Coreを導入しているところが多くなっています。

BNLSアルティメットとFatX Coreの違い

脂肪溶解注射として人気だったBNLS(ビーエヌエルエス)シリーズ。その最新版がBNLSアルティメット(Ultimate)ですが、FatX Coreとは色々な面で対照的です。

それぞれの成分・効果・副作用・料金の違いを見てみましょう。

主成分の違い

BNLSアルティメットは植物由来エキスを主体とした小顔注射で、一方のFatX Coreはデオキシコール酸(胆汁酸の一種)を主体としています。

BNLSアルティメットにもデオキシコール酸が配合されていますがその濃度は約0.02%と微量で、FatX Coreの1%に比べるとごく低濃度です。

代わりに複数のハーブ由来成分やカフェインなどが含まれ、脂肪分解の促進と血行改善によるむくみ取り効果などが狙われています。

効果の違い

上記成分差からも分かる通り、FatX Coreの方が脂肪減少効果は遥かに高いです。

BNLSアルティメットは穏やかな効き目で、一度に劇的なサイズダウンは難しいものの、逆に自然でゆるやかな変化を好む方に向いています。

即効性についても、BNLSアルティメットは注射後2~3日で効果実感との報告があるのに対し、FatX Coreは1~2週間かけて効果が出てくることが多いです。

副作用(腫れ・痛み)の違い

BNLSアルティメットはほとんど腫れません。注入後にわずかな赤みやむくみが出ても1~2日で引く程度で、ダウンタイムフリーと言われます。

一方FatX Coreは前述のようにしっかり腫れるので、ダウンタイムとして1~2週間は見込む必要があります。

つまりBNLSはマイルドで手軽、FatX Coreは強力ですがその分ダウンタイムがある施術といえます。

料金の違い

クリニックやプランにもよりますが、一般にBNLSアルティメットはFatX Coreより1ccあたりの価格が安めです。
ただし効果がマイルドな分、必要な施術回数はFatX Coreより多くなりがちです。

一見BNLSの方が安く見えますが、BNLSは3~5回以上繰り返すことを考慮するとトータル費用で大差なくなるケースもあります。

確実に結果を出したいならFatX Coreの方が回数が少なく済むため、費用対効果で優れるとも言えるでしょう。

以上をまとめると、「ダウンタイムなく少しずつ顔痩せしたい」ならBNLSアルティメット、「腫れてもいいから早くしっかり脂肪を落としたい」ならFatX Coreと使い分けるのが賢明です。

ご自身の予定や希望に合わせて選んでみてください。

カベリンとFatX Coreの違い

韓国製の脂肪溶解注射「カベリン(Kabelline)」も近年人気です。

FatX Coreと比較すると、カベリンは“腫れにくい脂肪溶解注射”として宣伝されることが多いですが、その理由を成分と効果から説明します。

主成分・濃度の違い

カベリンもFatX Core同様に主成分はデオキシコール酸ですが、その濃度は0.5%とされています。

これはFatX Core(1%)の半分の濃度です。銀座フェイスクリニックのまとめによれば、同院で扱う脂肪溶解注射はカベリン0.5%、チンセラプラス0.8%、FatX Core1%と濃度が段階的に異なります。

デオキシコール酸濃度が高いほど脂肪減少パワーは強い反面、腫れも強く出ます。

カベリンはFatX Coreの半分の濃度なので、その分効果もマイルドですが腫れも抑えられるバランスの製剤といえます。

効果の違い

カベリンは韓国で「Kybella(米国FDA承認の脂肪溶解薬)のジェネリック」とも称されるほど、有効性の高さが期待できる注射です。

FatX Coreほどではありませんが、0.5%という高濃度デオキシコール酸により脂肪細胞をしっかり破壊・除去します。

効果発現も1回である程度のサイズダウンが可能で、FatX Coreほどではないにせよ部分痩せの実感は得やすいでしょう。

副作用(ダウンタイム)の違い

カベリンはFatX Coreに比べると腫れにくいとされていますが、0.5%とはいえデオキシコール酸は高濃度ですので、多少の腫れ・痛みは起こります。

FatX Coreのダウンタイムを10とすると、カベリンは5~6程度といったイメージでしょうか。

チンセラプラス(0.8%)という製剤もありますが、これはカベリンとFatX Coreの中間的存在で、腫れはFatX Coreの8割程度に抑えつつ効果はカベリンより強いものです。

用途に応じてこのような中間製剤を選べるクリニックもあります。

料金の違い

カベリンはFatX Coreより安価に提供しているクリニックが多い印象です。

カベリンもFatX Coreも、まとめて多めのcc数を購入すると1cc単価が安くなるプランを提供しているクリニックが多いため、予算に応じてまずはカベリンから試してみるという選択もありでしょう。

総じて、カベリンはFatX Coreに比べ効果穏やか・ダウンタイム短め・費用控えめな脂肪溶解注射です。

腫れを最小限にしたい方や、まずはライトな施術から試したい方にはカベリンが向いています。

一方、多少のダウンタイムがあっても確実に脂肪を落としたい方や早く結果を出したい方にはFatX Coreが適しています。両者の特徴を理解して、自分に合う方を選びましょう。

FatX Coreは効果ない?その真相と対策

インターネット上で「FatX Core 効果ない」という口コミを見かけることがありますが、その多くは効果の現れ方が緩やかであることや、適切な回数をこなしていないことに起因すると考えられます。

前述の通り、FatX Coreの効果は施術後すぐには出ませんし、1回だけでは見た目に明らかな変化が出にくい場合もあります。

1回施術後の変化としては、「なんとなく脂肪が柔らかくなったかな?」という程度に留まり、見た目のサイズダウンはわずかかもしれません。

したがって、少なくとも数回の施術を重ねることで初めて「小顔になった」「細くなった」とはっきり自覚できるケースが多いのです。 効果が感じられない要因としては、脂肪以外の原因も考えられます。

例えば、顔に打つ場合、悩みの原因が皮下脂肪ではなくむくみや筋肉の張り、たるみである場合、脂肪溶解注射だけでは劇的な変化が出ません。

このような場合は、並行して生活習慣の見直し(塩分を控える・リンパマッサージをする等)や、エラボトックス・HIFU(ハイフ)など他施術を組み合わせることで相乗効果を出すことも検討しましょう。

「FatX Coreがあまり効いてない」と不安になった際は、最低でも2週間は経過を見守ることが大切です。

FatX Coreが安い東京のおすすめクリニック:湘南美容クリニック (SBC)

湘南美容クリニックは、言わずと知れた業界最大手の美容クリニックグループ。

症例実績が豊富で、脂肪溶解注射においても経験値の高いドクターが多数在籍していることで有名です。

湘南美容クリニックの公式YouTubeチャンネルでは「もう金ドブなんて言わせない!」という力強いキャッチコピーでFatX Coreのビフォーアフターを紹介しており、従来の脂肪溶解注射と一線を画す実力を紹介しています。

湘南美容クリニックのFatX Coreは顔にも体にも注入可能なので、「痩せたいけど脂肪吸引は痛みやダウンタイムに抵抗がある」と悩んでいる人におすすめです。

湘南美容クリニックのFatX Core料金

治療内容 価格(税込) 備考
1本(1 cc) 8,000円 定価
5 cc以上(1 ccあたり) 7,000円 セット割引適応時
10 cc以上(1 ccあたり) 6,000円 セット割引適応時

SBCではモニター募集を不定期に行っており、FatX Core施術もタイミングによってはモニター価格が適用でき、審査に通ればさらに割安な費用で受けることが可能です。

また、SBCメンバー会員になると施術料金の3~5%がポイント還元されたり、お誕生日月にポイント付与があるなど、長期的に見てお得な特典があります。

初回カウンセリングは無料なので、予算に応じた提案をしてもらうと良いでしょう。

アクセス

東京都内では、以下のクリニックでFatX Coreを提供しています。

新宿本院 / 新宿南口院 / 新宿アネックス24 / 湘南美容皮フ科® 新宿東口院 / イテウォンビューティー 新大久保院 / 銀座院 / 銀座一丁目院 / Regno銀座院 / 新橋銀座口院 / 渋谷院 / 湘南美容皮フ科® 渋谷公園通り院 / 原宿院 / NEO Skin Clinic 恵比寿 / イテウォンビューティー 恵比寿院 / イテウォンビューティー 南青山院 / 表参道院 / 池袋東口院

FatX Coreが安い東京のおすすめクリニック:フェミークリニック

フェミークリニックは美容皮膚科に特化したクリニックで、東京に渋谷・新宿・池袋・銀座の4院、関西に3院を展開しています。

肌や痩身の治療で評判が良く、患者ごとにオーダーメイドの治療プランを立てる丁寧な対応が魅力です。

脂肪溶解注射FatX Coreについても公式ページで詳しく紹介しており、「高い効果を保ちながら痛み・腫れを軽減した進化版の治療」であることや「3~5回ほどの施術が効果的」といったポイントをわかりやすく解説しています。

カウンセリングもじっくり時間をかける方針で、無理な勧誘をしない良心的なクリニックです。

フェミークリニックのFatX Core料金

施術内容 価格(税込) 備考
1本(1 cc) 11,000円 注入目安:アゴ下3~6cc
6本セット(6 cc) 59,400円 1本あたり9,900円
12本セット(12 cc) 105,600円 1本あたり8,800円

フェミークリニックでは特定の期間の割引キャンペーンは少ない印象ですが、その代わり紹介割引や複数施術同時契約割引などを行っていることがあります。

公式サイトにクーポンページは見当たりませんが、カウンセリング当日に契約するとケア商品プレゼントなど時期によって特典があるようです。

キレイパス等にフェミーのクーポン掲載は確認できませんでしたが、無料カウンセリング時に費用の相談にも乗ってもらえるので、分割払いなど含め気軽に相談すると良いでしょう。

アクセス

渋谷フェミークリニック
住所:東京都渋谷区神南1‑22‑8 渋谷東日本ビル 8F
アクセス:JR渋谷駅 ハチ公改札より徒歩3分
地下鉄銀座線・半蔵門線・副都心線 渋谷駅 A7出口より徒歩2分
東急東横線・田園都市線・京王井の頭線 渋谷駅より徒歩2〜3分

新宿フェミークリニック
住所:東京都新宿区西新宿1‑22‑15 VORT西新宿III 5F
アクセス:JR線・小田急線・京王線・丸ノ内線・都営大江戸線 新宿駅 西口または南口より徒歩4分
都営大江戸線 都庁前駅より徒歩4分

銀座フェミークリニック
住所:東京都中央区銀座1‑3‑13 The ORB Premiere 3F
アクセス:東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅 3番出口すぐ
銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅 C6出口より徒歩3分
JR有楽町駅 京橋口より徒歩2分

池袋フェミークリニック
住所:東京都豊島区南池袋2‑27‑8 第10野萩ビル 6F
アクセス:JR池袋駅 東口より徒歩3分
東京メトロ(丸ノ内線・有楽町線・副都心線)、西武池袋線、東武東上線より徒歩3分

 

FatX Coreが安い東京のおすすめクリニック:銀座中央クリニック

銀座中央クリニックは、全国に数院展開する中央クリニックグループの一つで、美容外科・皮膚科全般のメニューを扱っています。

脂肪溶解注射に関しては、カベリン(0.5%)とFatX Core(1%)を両方取り扱っており、顎下やフェイスラインの部分痩せに適した治療として提案しています。

効果とダウンタイムのバランスを見ながら薬剤を選べるのも特徴です。

銀座中央クリニックのFatX Core料金

銀座中央クリニックはキレイパスで購入できるFatX Coreお得チケットが非常に安く、FatX Core 10cc+麻酔込で31,000円(税込)という驚きの価格設定となっています。

まずは10cc券を試して、必要であれば追加購入…と段階的に利用するのも良いでしょう。

銀座中央クリニックのFatX Core 10cc券(¥31,000)は特に人気で、口コミ評価も平均4.3/5.0と高めです。

サイト上で予約・決済まで完了し、当日はクリニックでクーポン提示するだけなので手間もかかりません。

アクセス

住所は東京都中央区銀座7-8-8(ISGビル7F)
東京メトロ銀座駅から徒歩5分

FatX Coreが安い東京のおすすめクリニック:ウェルネスプラスクリニック

ウェルネスプラスクリニックは「コンビニ感覚で立ち寄れる身近な医療機関に。」をコンセプトに、通いやすさとリーズナブルさを追求した新しいスタイルのクリニックです。

美容皮膚科メニューが中心ですが、FatX Coreなど痩身系も導入しており、高品質な治療をできるだけ低価格で提供することを目指しています。

実際、FatX Coreの価格設定は都内最安値クラス。スタッフ対応や院内の清潔感の評価も高く、今注目のクリニックと言えるでしょう。

ウェルネスプラスクリニックのFatX Core料金

ウェルネスプラスクリニックは、キレイパスで10cc27,000円(税込)のチケットが販売されています。

他院の1cc分の値段でここでは1cc×10本受けられてしまう計算で、コストパフォーマンスは抜群です。

追加で1cc券や他部位の脂肪溶解注射チケットも用意されているようなので、必要に応じて組み合わせて利用することもできます。

アクセス

東京都品川区西五反田 1-27-5 VORT五反田 4F
五反田駅西口徒歩3分

FatX Coreで叶える部分痩せ

以上、FatX Coreについての詳しい解説と、東京で安く施術を受けられるクリニック情報をご紹介しました。

高い痩身効果とコラーゲン作用で人気上昇中のFatX Coreですが、痛みや腫れが少なく改良された注射とはいえダウンタイムはそれなりにありますので、自分のライフスタイルに合った施術計画を立てることが大切です。

BNLSアルティメットやカベリンなど他の注射との違いもしっかり理解した上で、ぜひベストな選択をしてください。